去る16、大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例で、土地に関係する事業者が同和地区の場所を調査することを禁止する改正案が大阪府議会で成立しました。今後、法律上の余計なトラブルを回避するためにも、大阪府内の同和地区の場所を知りたい、という要求が増えることが予想されますので、大阪府の同和地区一覧を掲載します。
以下の表は、1977年5月10日に解放出版社から発売された「大阪の同和事業と解放運動」に掲載されていたものです。奥付によれば、この本は財団法人大阪府同和事業促進協議会(現在の財団法人大阪府人権協会)が編纂したもので、発行所は社団法人部落解放研究所(現在の社団法人部落解放・人権研究所)とあります。
本の冒頭では、当時の大阪府知事であった故・黒田了一氏により「この図書が、関係者はもとより、広く府民各位に読まれ、同和問題の理解と同和事業の推進にとって大いに役立てられんことを期待しています」と書かれているので、大阪府民であれば、ぜひ読むべき資料と言えるでしょう。
ちなみに、黒田了一氏と言えば、共産党の単独支持で当選した初の知事でした。
分かりやすいように、グーグルマイマップに掲載したので、ご利用ください。
より大きな地図で 大阪府の同和地区一覧 を表示
K on 2011年3月19日 10:05 PM
これを見て部落解放同盟が何と言ってくるかが楽しみですねえ。例によって「ネット上に大阪府の同和地区一覧が出ている! 第二の地名総鑑事件だ、我々の命を脅かす深刻な差別だ!」と大騒ぎしようとしても、情報源が解放出版社や部落解放・人権研究所では引き下がるしかないでしょう。まさか身内を糾弾するわけにも行かないし。
「本に載せるのとネットで公開するのでは、一般人の目に触れる度合いが違う」という苦し紛れの理屈でイチャモンをつけようとしても、「この図書が、関係者はもとより、広く府民各位に読まれ」ることを期待すると謳っているのではそれもやっぱり無理ですね。
K on 2011年3月19日 10:24 PM
ちなみに1977年といえば、黒田了一が同和行政をめぐって社会党と袂を分かった後のようですが、そんな人がよく解放出版社や部落解放・人権研究所の本に推薦文を書きましたね。部落解放同盟から見ると敵になる筈ですが。
tottoriloop on 2011年3月21日 12:44 AM
案外皮肉で推薦文を書いたのかも知れません。「滋賀の部落」といい、共産党というのは、なかなか素晴らしい物を後世に遺してくれますね。
米吉 on 2011年3月21日 6:32 PM
Add Your Comment
和泉市王子町は部落なんですか?
tottoriloop on 2011年3月21日 8:30 PM
王子町全体がというわけではなくて、王子2区という一部の地域が部落だったようです。
匿名 on 2011年3月23日 10:21 PM
Add Your Comment
王子2区とはどの区域ですか?
王子2丁目ということですか?
tottoriloop on 2011年3月24日 7:47 PM
正直なところ、そこまでは私も分かりません
ただ、王子町2丁目に人権文化センターの分館があるので、それが正解かも知れないですね
匿名 on 2011年3月24日 10:01 PM
調べる方法はありますか?
tottoriloop on 2011年3月24日 10:24 PM
現地に行って地元の人に聞くのが確実でしょう。ただ、もう地区指定がなくなっていますし、人の出入りや開発もあるので、どこからどこまでが部落だったかということが曖昧になってしまっている可能性があります。
匿名 on 2011年6月07日 5:17 PM
実際には被差別部落でもこれには載っていない地域もありますね。
そこは解放同盟との関係如何で決まっているのでしょうか。
匿名 on 2011年11月01日 4:29 AM
マジな話すると、部落は200年、100年前だけの話と思ってました。日本史でちょっと聞いたくらいです。今でも部落とかの問題があることに驚きです。ネットで調べてみると、部落民のほうが、騒ぎ立てているらしいですね。また、いろいろと問題があるとかで、いやあ、怖いです。更に言うと、部落民が被部落差別とかの話を持ち出さなければとうに部落民を区別することは消えていたのではないのでしょうか。結局のところ、現状の皆の差別的な行為の本来の心情は危険であるから近づかない、関わらないという事でしょう。部落だったとかではなく、危険だから区別してる、というところでしょうかね。
ちなみに僕の住んでいた市に部落があった事に驚きです。
これを見るまで全く知りませんでした。
更に今在住中の区にもありました。
匿名 on 2012年3月24日 1:11 AM
消えかかっていた部落差別復活か?!
復活したらまた同和地区に税金を投入して環境良くしようとするから
こういった情報を載せることに誰も得しない。
載せた人間の自己満
ってかYOU TUBE見たがなさけなぁ~
ちなみにぐーぐるまっぷの位置あってないのがある。
屁理屈述べて法務局相手にするならバシッと部落の位置ぐらい決めろや
鳥取ループ on 2012年3月24日 6:10 PM
すみません。大阪府の場合は大まかな地名だけの資料しかないので、機械的にマーキングしていました。
もっとちゃんと特定するようにします。
BOO on 2012年6月29日 8:52 AM
差別助長を楽しんでいる人のどれだけが「現代の下流社会」に位置づけられているかと思うと笑えてくるね。
うちは片親側が部落民だが、子孫の私は超一流大学を出て、家柄のよい旦那をもらって二人で収入は余裕の2千万円超。
不当につらい思いをして自分に命をつないでくれた先祖たちや親に心から感謝する。彼らが永久に報われるように、今後もぜひ頑張りたい。
「現代の下流社会」は環境に恵まれなかった人をのぞけば、自分の努力が足りなかった人。部落と比べたら不当でもなんでもない。自分より「下」と思える人を作り上げて自分を慰めたいだけの人間にはなりたくない。
鳥取ループ on 2012年6月29日 9:08 AM
解放同盟系の書籍や大会でも、差別はニートやひきこもりのような下流社会の人が憂さ晴らしにやっているというのが定番の主張なのですが、実はそうではなかったりします。
解放同盟と対立する共産党にしても、別の意味で対立している在特会にしても、実際に構成員に会ってみると、「表の社会」では会社の管理職だったり、自営業者であったり、それなりの社会的地位を持っています。考えてみれば当然のことで、組織を維持するにはそれなりの資金源が必要です。つまり資金を出すだけの経済的余裕のある協力者にがいるということです。サングラスやマスクをしてデモをする人は、面が割れることで失うものがある、つまりは社会的地位のあることの裏返しなわけです。
BOOさんの言うところの「差別助長を楽しんでいる人」というのは、むしろ中産階級が多いだろうというのが私の分析です。
匿名 on 2012年9月13日 2:08 AM
部落階級は下層特権階級だったので儲かってただろうから不当につらい思いをしたとはいえない。。所得の多い少ないで上下が決まると思っている人間は心が卑しい。顔も卑しくなる。
家柄の良いお家の子の妻 on 2012年6月29日 5:00 PM
失礼ながら、旦那が先祖代々某地方のゆゆしき家柄の出ですが、
たとえ片親でも部落民なら私との結婚は無かったとのこと。
もちろん其処はクリアーできたので結婚しました。
事実はちゃんと知っておくべきですね。
利恵ちゃん命 on 2012年7月08日 12:26 PM
藤井寺のH地区はまったく過去を知る手がかりがないですね。
未指定地区でも集会場なんかはあったはずだと思うのですが。
謎の地区ですね。
太郎 on 2012年9月16日 12:35 AM
豊中の上麻田と下麻田の区別がつかない
鳥取ループ on 2012年9月16日 2:34 AM
下麻田が豊中市螢池中町、上麻田が豊中市螢池北町のようです。
1つの地区として扱われていました。
匿名 on 2012年10月03日 11:32 PM
泉南郡の岬町はみさき公園の一帯だけですか?どの辺りまででしょうか。
[BLOCKED BY STBV] 【でんわちょう】Androidアプリ「全国電話帳」が76万人分の個人情報を横浜の会社に転送 警視庁が捜査2chレスマトメ速報版 on 2012年10月08日 7:19 AM
[…] ば、ぜひ読むべき資料と言えるでしょう。 http://tottoriloop.miya.be/blog/2011/03/19/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E3%81%AE%E5%90%8C%E5%92%8C%E5%9C%B0%E5%8C%BA%E4%B8%80%E8%A6%A7/ 152 : ターキッシュバン(東日本):2012/10/0 […]
[BLOCKED BY STBV] 橋下徹 週刊朝日『ハシシタ』全文と過去の出自報道 | 知ったかぶりの境界線 on 2012年10月22日 8:05 PM
[…] らのサイトで確認して下さい。 ⇒大阪府の同和地区一覧 鳥取ループ […]
まー on 2012年11月19日 12:37 AM
うわ・・・・
僕同和の人間だったんだ・・・ショック。
引越し作業中 on 2013年2月08日 10:15 PM
1人暮らしから結婚のため引越し先の選定中です
異常に安いから気になって調べたら当たりっぽいです
また探しなおしだ・・・
しかし助かりました有難う
鳥取ループ on 2013年2月08日 10:40 PM
はあ?
大阪なら同和地区に住むのが通というものですよ。
やにー on 2014年8月22日 12:09 AM
同意。
民俗学としての被差別民および山窩研究家 on 2013年8月03日 1:50 AM
民俗学としての被差別民および山窩を研究するには、どうしても未指定地区を知らないといけません。
特に堺市の未指定地区を調べております。
未指定地区として、四ヶ所小家頭(七堂浜・悲田寺・北十万・湊村)の非人村、A香山、M舌鳥、八SI、KAKU、大豆TU(市営団地付近)、今IK、深井NA町、その他いろいろ有るようです。
堺市の同和地区と言えば協和町ですが、同和未指定地区が上記のごとく多く有ります。
なぜここまで被差別地区(未指定を含む)が多いのか、またその起源(もちろん古墳の周囲や河川の傍が多いのですが)を調べております。
堺市の未指定地区の情報が有りましたら宜しくお願い申し上げます。
また未指定地区に関しては、図書館等で調べることは出来るのでしょうか?。
鳥取ループ on 2013年8月03日 11:34 AM
正直なところ、私は歴史研究についてはまだまだ未熟者です。
未指定地区研究に関しては私よりもっと詳しい人がいるのではないでしょうか…
いずれにしても、図書館や古書店が重要な情報源になると思います。
民俗学としての被差別民および山窩研究家 on 2013年8月04日 1:04 PM
返信ありがとうございました。
一般地区で同和教育を行うよりも、むしろ同和地区で道徳教育をするべきではと考えております。
同和地区の税金の優遇、香具師等で収入があるにも関わらず生活保護費を受給されている(しかもその生活保護費でパチンコ等をしている)、免許取得に関する優遇、就職における同和枠等、国や都道府県、市も同和地区の人間を外国人並に特別扱いし、甘やかしております。
つまり部落民は大和民族より別れつつある新しい民族なのかも知れません(同和民族!!)。
過去に世界中でもこのようにして、新しい民族が出来上がったいったのかも知れませんね。
鳥取ループさん、応援しております。真実は正義ですし、正義は必ず勝つ!!。
匿名 on 2014年1月28日 10:21 PM
「この図書が、関係者はもとより、広く府民各位に読まれ、同和問題の理解と同和事業の推進にとって大いに役立てられんことを期待しています」
この部分のpdfもいただければありがたいです。
鳥取ループ on 2014年1月28日 11:40 PM
こちらをどうぞ
大阪の同和事業と解放運動冒頭
匿名 on 2014年2月13日 8:31 PM
http://atamaga.jp/whitepage/index.php/
住所でポン!
さすがに匿名 on 2014年10月17日 8:35 AM
大阪市平野区平野市町(旧平野浜町)のピンの位置が間違っています。ピンのあるところは、昭和20年代までただの畑でした。もっと南のほうですよ。(川の南側、市民なんとかセンターのところがほぼ中心)
鳥取ループ on 2014年10月17日 1:13 PM
ご指摘ありがとうございます。
もと解放センターの場所に移動させておきました。
のぶりん on 2015年6月18日 3:20 PM
はじめまして。貴ブログを興味深く拝見させてもらいました。
自分は戦前の遊廓・戦後の赤線を調べているのですが、ちょうど和泉市の八坂町を調べていたところで貴ブログにたどり着きました。
大阪市の浅香町がそうだって資料を拝見しましたが、正直川を隔てた向かい側の、川沿いの地区もそうだったと思われます。
自分の母親の実家が今の地下鉄北花田駅前あたりで、盆と正月には母親に連れられて帰省していました。
その時に祖母から注意されていたのは、
「川沿いには子供だけで絶対に近寄るな」
ということ。
でも、近寄るなと言われると余計に近寄りたくなるのが好奇心、ある時年が近い従兄弟と二人で行ってみました。
すると、すべてが「別世界」でした。我々が住んでる世界とは、家などの外見や住んでる人の服装・目つきもそうですが、何より「空気」が違っていました。それは、当時6~7歳だった自分でもはっきり記憶に刻まれてるくらいなので、よっぽど強烈だったのでしょう。
だから、その10年後くらいに初めてあいりん地区に行った時、正直さほどショックや怖さは感じませんでした。上記の地区の空気の方がよっぽど怖かったからです。
そして、去年母親にさりげなく聞いてみたところ、一切ノーコメントでした。つまり否定も肯定もしなかったということで、直感ですが「当たりだな」と思いました。
長文な上に何の証拠もないのですが、リスト以外にも被差別部落は存在していたのかなと思い、コメント致しました。
ばば on 2016年1月19日 11:53 PM
豊中市の岡町北って部落じゃないでしょう。
岡町北はほぼ邸宅街で、部落はその西隣の宝山町や山の上町が正解だと思います。豊中市立解放会館(現人権センター)の前のバス停が、宝山町でありながら岡町北という表記だったので誤った情報が流布したものだと思います。当時解放会館や隣のとどろき公園があった南西150〜200mに屠殺場(食用牛を殺して解体するところ)があって、屠殺現場も見たことがあるので間違いありません。
鳥取ループ on 2016年1月20日 4:30 PM
気になったので1948年の航空写真を調べてみました。
山ノ上町は大きな屋敷と田んぼが広がっているので部落ではないと思います。
ただ、現在の立花2丁目と宝山町の1~3番地の辺りに、周囲から浮いた集落があり、ここが潰されて市営住宅になっています。
また、とどろき公園の南西に周囲が田んぼで囲まれた工場のような建物があります。
確かにここが南新免と言われた部落なのかも知れません。当時の地図も調べる必要がありますね。
ばば on 2016年1月22日 1:12 AM
山の上町については現在の山の上町3番地辺りに友人宅があって何度か行ったので間違いありません。その周辺地域で少なくとも1972〜1979年において狭山差別裁判や石川青年についてのポスター、また荊冠旗の表記されたビラが其処此処に貼ってあるのを目撃しております。決まった時刻にテーマソングも放送されていました。(西から東へ無実を叫び、荊冠旗-けいかんき-の下、我らは叫ぶ〜…みたいな)
友人宅はいわゆる長屋でしたが、入口が一つで中では何世帯もが襖仕切りで暮らしていました。
鳥取ループ on 2016年1月22日 9:49 AM
航空写真を見ると、後で徐々に田んぼが消えて住宅地が広がっているので、1970年代ということは、周辺ににじみ出た地区かも知れません。
同和事業が盛んだった部落というのは、大体広がっています。
ところで、放送というのが気になるのですが。田舎によくあった有線放送ですか?
ばば on 2016年1月20日 12:05 AM
現在では宝山町も山の上町も新しい人が入ってきて、雰囲気も当時とはまるで違っていますが、近隣住民は回り道しても決して立ち入ったりすることはありませんでした。
近隣では当時の記憶から、原田、利倉、宝山町、山の上町、走井、箕輪の一部、蛍池北町、麻田(麻田飛地)などもそうです。
おなまえ on 2016年1月30日 7:14 PM
被差別部落の一つに茨木市道祖本が挙がっていますが、町域を確かめるとほとんどゴルフ場ばかりです。道祖本から分離したと思われる豊川が被差別部落ではないでしょうか。
鳥取ループ on 2016年1月31日 11:39 AM
住所表記の上では豊川ですが、解放同盟の支部名等は道祖本が使われています。
ららぽ on 2018年3月01日 10:10 PM
茨木市の井口台、郡山はどうですか?