滋賀県版部落地名総鑑(地区住民が同和地区の居住者等と一般的に認識される情報)

大阪高裁の八木良一裁判官により一度は公開の決定が出されたものの、最高裁の千葉勝美、小貫芳信、鬼丸かおる、山本庸幸裁判官により全員一致で図らずも非公開とされてしまった、滋賀県の「同和地対策地域総合センター要覧」の一部ですが、最新鋭のVFXテクノロジーにより復元に成功しました。

滋賀県が「滋賀県版部落地名総鑑」になり得ると認めており、最高裁判所がセンターが設置された地区の居住者は「同和地区の居住者等と一般的に認識される」と認定しているため、間違いなく本邦初の公的に認められた部落地名総鑑です。

これが部落地名総鑑でなければ、何が部落地名総鑑と言えるでしょう。ぜひ1人でも多くの人に読まれるべきものです。

復元前
buraku-org-1
復元後
buraku-1
復元前
buraku-org-2
復元後
buraku-2
復元前
buraku-org-3
復元後
buraku-3
復元前
buraku-org-4
復元後
buraku-4
復元前
buraku-org-5
復元後
buraku-5
復元前
buraku-org-6
復元後
buraku-6

旧鳥取市の同和地区

同和地区の場所は公務員の守秘義務の対象であるといった判決が確定していますが…

平成9年4月に「同和問題の解決のために・鳥取市職員同和問題研修資料」という冊子が作られています。その103ページに「隣保館組織再編表」という一覧があります。

rinpokan

従来は中央隣保館が多くの同和地区を担当していたのを、より近い各地の隣保館に振り分けたということのようです。そして、この資料により、当時の鳥取市の19箇所の同和地区の名称と世帯数が分かります。まとめると、以下の通りです。

古海(283世帯)
山カ鼻(6世帯)
嶋(7世帯)
中村(21世帯)
下味野(236世帯)
倭文(48世帯)
円通寺・国安・馬場(677世帯)
宮長(21世帯)
大杙(40世帯)
谷山(38世帯)
高殿(16世帯)
西品治・田島・松並・元品治・八千代・千代(361世帯)

さらに、昭和56年3月31日に鳥取県教育委員会が発行した「差別をなくするために ―その2― 同和教育資料社会教育編4」という冊子があります。その70ページに、とある地域の同和地区と同和地区外の地図が掲載されています。どこの地区かは書かれていませんが…

buraku

このようにグーグルマップと比較すればはっきりと分かります。多分そうだろうとは思っていましたが、これほどはっきりとした資料を見るのは初めてです。

真宗大谷派(東本願寺)の被差別部落檀徒の一覧

京都部落問題研究資料センター秋定嘉和所長が編集者となり、1978年に三一書房より刊行された「部落問題・水平運動資料集成 補巻1」に掲載されていた「大谷派地方関係寺院及檀徒に関する調査」という資料です。

全国水平社が結成されたのが1922年ですが、その最初の活動が、東西本願寺に対する簿財拒否でした。近世においては被差別部落民の信仰は浄土真宗に限定され、東西本願寺が被差別部落民を管理していたことが関係しています。部落解放運動への協力を求められた両本願寺は、西本願寺は部落問題については宗派で自主的に取り組むとして全国水平社との連携には消極的だったのですが、東本願寺(真宗大谷派)は全国水平社との連携をすすめました。そういった歴史的な経緯が、今もなお部落解放同盟と真宗大谷派の密接な関係として続いているわけです。

部落解放運動に協力するためには、当然ながら被差別部落の場所を把握する必要があります。そこで、1923年にいわゆる「穢多寺」と、被差別部落の檀家がリストアップされました。その資料から寺名と地名を抜き出すと、以下の通りです。

今となっては、なぜかこの資料を真宗大谷派と部落解放同盟はあまり多くの人に知って欲しくないようですが、当該資料は非常に多数が出版されたため、全国の図書館に所蔵されています。

■京都府
・京都市
長光町 教業町 巽町 若松町 若竹町(三条大橋東3丁目 蓮沢寺)
・京都市小稲荷町
東七条川端 郷ノ町 下ノ町 尾形町 中ノ町 東ノ町 西ノ町(小稲荷町 願教寺)
・京都市鷹野北町
東町 花ノ坊町 十二坊町(鷹野北町 正覚寺)
・京都市田中西河原町
馬場町 玄京町ノ一部 高野蓼町ノ一部(上京区田中西河原町 独証寺)
・京都市西三条
北小路町 中合町 下合町 新建町 西院大竹町
・京都市鞍馬口
出雲路 松ノ下 俵町 神楽町
岩ヶ下東九条岩本町(浄楽寺)
・葛野郡
中野村
太秦(太秦村太秦 願生寺)
常盤谷
松尾谷(光専寺)
・乙訓郡
久世大藪築山 新神足村開田奥町 淀村字樋瓜赤井
・宇治郡
山科村川田(万因寺)
・相楽郡
祝園村東垣
・南桑田郡
馬路村三辻 保津村西垣内
篠村野条(南桑田郡篠村野条 極楽寺)
稗田野村天川 亀岡町加塚 西野々(延福寺)
高原村勇谷(円正寺)
・船井郡
桐ノ庄村木崎(教泉寺)
高原村豊田(円正寺)
須知村上野(正安寺)
園部村大村(本福寺)
東本梅村松熊(光明寺)
・加佐郡
中舞鶴町長浜

■鳥取県
□八頭郡国栄村緑浄寺
・岩美郡
富安村田島 富安村西品治 美保村宮長 美保村富安 倉田村円通寺 倉田村国安 倉田村馬場 面影村大材 宇倍野村町屋 宇倍野村広西 宇倍野村麻生 本庄村本庄 福部村湯山
・八頭郡
国中村万代寺 国中村土師百井 国中村米岡 国中村久能寺 船岡村船岡 国栄村山手 河原町稲常 八上村曳田 西郷村沖台 散岐村佐賀 散岐村八日市 隼村福井 隼村上野 八頭村竹市 八頭村河住 丹比村南 若桜村高野 私都村市場 用瀬村別府 社村古用瀬 佐治村大井 佐治村葛谷 佐治村小原 地頭村櫛谷 地頭村本折
・気高郡
松保村蔵内 大郷村高殿 東郷村中 吉岡村谷山 大和村倭文 豊実村島 寛木村下光元 大正村古海 美穂村下味野
□西伯郡大和村小波浄福寺
・東伯郡
東郷村田畑 小鴨村中河原 上小鴨村鴨河内 高城村勝負谷 高城村上米積 高城村下福田 上灘村三明寺 栄村亀谷 市勢村下伊勢 成美村出上前条 下中山村田中ノ内原
・西伯郡
米子市幸町 五千石村八幡 県村福万 春日村赤井手 大高村尾高 所子村中高 庄内村押平 法勝寺村清水 手間村宮前 大和村小波
・日野郡
野上村三部 江尾村江尾下毛 福栄村神福猪子原 日野村下榎 宮内村三栄

■滋賀県
大津市東浦(本証寺)
・滋賀郡
大木林(膳所町錦 浄業寺)
滋賀村連(長蓮寺)
坂本村八木山(専称寺)
・栗太郡
草津町(円教寺)
下田上村(下田上村稲津 恩往寺)
山田村木川(笠堂寺)
老上村橋岡(乗誓寺)
・蒲生郡
桐原村池田(徳行寺)
桐原村中小森(仏願寺)
桐原村中小森十座(教信寺)
武佐村南野(正明寺)
市辺村野口(浄念寺)
鏡山村山面(仏巌寺)
・神崎郡
御園村薗畑(玄照寺)
・犬上郡
西甲良村呉竹(光源寺)
河瀬村広野
青波村里根
東甲良村長寺(広済寺)
・伊香郡
木ノ本町広瀬(妙楽寺・七郷村磯野 本宗寺)
・東浅井郡
虎姫村小桜(社会課嘱託)
・坂田郡
醒ヶ井村一色(等倫寺)
入江村大字上多良参句(坂田郡息郷村箕浦 永福寺)
息郷村字八木沢(息郷村三吉 敬永寺)
鳥居本村甲田(法性寺飯 徳善寺)
北郷里村大字千草(北郷里村上坂 順慶寺)

■三重県
・飯南郡
射和村大字庄(射和村射和 本宗寺)
松阪町(松阪町黒田 松阪説教場)
花岡村(花岡村松山室 常徳寺)
粥見村(粥見村有間野 浄源寺)
・桑名郡
長島村字南松島(長島村大島 長円寺)
深谷村下深谷部(下深谷部 南楽寺)
長島村(正敬寺・善明寺)
・一志郡
久居町(久居町二ノ町 浄福寺)
・安濃郡
草生村(雲林院村 安楽寺・清岸寺)
・河芸郡
豊津村(豊津村 西教寺・松林寺)
・三重郡
神前村寺方東瀬方(神前村高角 林正寺)
保々村(保々村市場 敬福寺・保々村西村浄蓮寺)
宇治山田市(宇治山田市下中郷町 山田説教場)
・員弁郡
丹生川字上(員弁郡阿下喜村阿下喜 相願寺)
・鈴鹿郡
亀山町大字東町(亀山町東町 法因寺・亀山町市ケ坂 本宗寺)
・度会郡
小俣村(西光寺)
田丸村(田丸町 玄徳寺)
・多気郡
西外城田村(西外城田村相鹿瀬 長泉寺)
佐奈村(専念寺)
津田村佐伯中(津田村 浄楽寺)

■愛知県
・名古屋市
西区平野町 南区熱田断夫山 下奥田町 塚越町 西塚町 宮前町 七小町 西二葉町 清水町 蘇鉄町 下笹島町
・愛知郡
鳴海町西ノ端
・東春日井郡
小牧村字小牧(西源寺)
・葉栗郡
北方村字北方
・海部郡
津島町初日町 甚目寺村東今宿
・知多郡
成岩町字寺坊 横須賀町的場 旭村大草中島
・西春日井郡
新川町上河原

■岡山県
・苫田郡
高倉村下高倉(教本寺)
・久米郡
加美村原田(法縁寺)
加美村西幸(照福寺)
・勝田郡
真加部(教福寺)
・英田郡
江見村川北(本教寺)
大原村辻堂(金竜寺)

■岐阜県
・恵那郡
岩村町梨ノ木(浄光寺)
・加児郡
兼山町下村(西念寺)
御嵩町島垣外(兼山町 常照寺)
・稲葉郡
早田村馬場西屋敷(岐阜市小熊町大門町 円竜寺)
那加村新加納(善休寺)
・養老郡
多芸村大字大墳 日吉村字橋爪(不破郡岩手村岩手 教正寺)
日吉村大字中村(応順寺)
・海津郡
城山村大字駒野(南明寺・徳永寺)
・大垣市
久瀬川水神裏(大泉寺)
・揖斐郡
本郷村萩原(善福寺)
池田村観音堂(池田村池野 池野説教場)
・安八郡
山城村字沢渡(浄勝寺)
・不破郡
表佐村字南屋敷(不破郡荒崎村 敬恩寺)
・養老郡
時村字下山字下(明覧寺)
・稲葉郡
北長森村(北長森水海道 正蔵坊)

■新潟県
・岩船郡
平林村(北浦原郡中条村 善良寺)
村上町 岩船町(村上町大工町 善行寺)
・北魚沼郡
小千谷町(小千谷町横町 専正寺)
・岩船郡
村上町(光済寺)
・刈羽郡
柏崎町(浄教寺 専福寺)
・長岡市
新町(広永寺)
・古志郡
四郎丸川崎(広深寺)
十日町村(専福寺)
・三島郡
宮本村(日吉村鳥越 浄覚寺)

■高知県
・幡多郡
中村町(智円寺)
三崎村(誓願寺)
山奈村山田(高願寺)
入野村(入野説教場)
津田村宇橘 江川崎村用井 西上山村伊崎谷 大正村日ノ野 大正村広瀬 佐賀村佐賀 伊豆田村布 上灘村大岐 清水町松崎 三原村 平田村 和田村和田

■奈良県
・宇陀郡
神戸村小附(北葛城郡志津村村上中 正覚寺)
室生村山粕北方(専光寺)
室生村田口北方(正行寺)
宇太村岩崎(箸尾教行寺支坊 妙覚寺)

■大阪府
・東成郡
榎本村今津(称恩寺)
・中河内郡
長瀬村北蛇草(願行寺)
・豊能郡
東能勢村野間口(浄光寺)

■徳島県
・名東郡
一ノ宮村
・名西郡
高川原村 石井村尼寺

■富山県
・上新川郡
新庄町三本松 新庄町西町(新庄町新庄 正願寺)

■福井県
・大飯郡
青郷村西三松 本郷村(来迎寺)
・敦賀郡
敦賀町字三島(敦賀町結城 真願寺)

■大分県
・西国東郡
東都甲村新城(長賢寺)
・玖珠郡
東飯田村松木(明厳寺)
南山田村栗野字金山(真修寺)
・南海郡
佐伯町(佐伯町新町 善教寺)

■熊本県
・阿蘇郡
白水村吉田(円林寺)

大阪府同和地区一覧がより正確になりました

大阪市西成区萩之茶屋 大阪府人権むほほ協会 理事長 ドラゴン松本様よりお便りをいただきました。

「大阪府の部落地区一覧」における当該地区の位置の表示が著しく異なっているものが多数あり、正確を期すべきと考え、修正を強く要請します。部落民と誤解されて困っていると近隣住民から私にも抗議が来ています。

お便りには、生江、両国、日之出、加島、西天川、富田、北条、野崎、蛍池、岡町、沢良宜、中城、道祖本、荒本、北之町、中津、梶北の正確な場所が記載されておりました。これを受けまして、大阪府の同和地区一覧のマーカーの位置をより正確に調整しておきました。

ハガキで送ってくるところといい、ギャグのセンスといい、勃起少年隊さんと同じ人ではないかと思います。

鳥取県内の同和地区施設の一覧

これが話題になっている「鳥取県内の同和地区(被差別部落)」です。地図はどこにあるのか?という問い合わせが時々あるので、あらためてこちらに掲載しておきます。

普通、自治会館は地元の共同所有で町内会費などで維持されるのですが、それがなぜか行政の所有で光熱費も税金から出ている施設がありまして、それを地図上に示したのがこれです。地元なら知る人ぞ知ることで、何を今更なことなのですが、その施設がことごとく同和地区に存在することから、「同和」というものを後ろめたく感じている人は激烈な反応を示すようです。


より大きな地図で 鳥取県内の同和地区(被差別部落) を表示

大阪府の同和地区一覧

去る16、大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例で、土地に関係する事業者が同和地区の場所を調査することを禁止する改正案が大阪府議会で成立しました。今後、法律上の余計なトラブルを回避するためにも、大阪府内の同和地区の場所を知りたい、という要求が増えることが予想されますので、大阪府の同和地区一覧を掲載します。

以下の表は、1977年5月10日に解放出版社から発売された「大阪の同和事業と解放運動」に掲載されていたものです。奥付によれば、この本は財団法人大阪府同和事業促進協議会(現在の財団法人大阪府人権協会)が編纂したもので、発行所は社団法人部落解放研究所(現在の社団法人部落解放・人権研究所)とあります。

本の冒頭では、当時の大阪府知事であった故・黒田了一氏により「この図書が、関係者はもとより、広く府民各位に読まれ、同和問題の理解と同和事業の推進にとって大いに役立てられんことを期待しています」と書かれているので、大阪府民であれば、ぜひ読むべき資料と言えるでしょう。

ちなみに、黒田了一氏と言えば、共産党の単独支持で当選した初の知事でした。

大阪府下部落概況

分かりやすいように、グーグルマイマップに掲載したので、ご利用ください。

より大きな地図で 大阪府の同和地区一覧 を表示

大阪市の同和地区の区域図

以前から公開している大阪市の同和地区マップですが、詳細な区域が分かるようにしました。大きく表示するにはこちらをご覧ください。

同和対策事業により、公営住宅などの大きな建物が立ち並んでいることがよく分かります。西成地区の南部は下町風情が残っていますが、新しい住民が多く流入しており、混住化していたことが関係しています。

同和対策事業が行われなかった、中津と舟場は参考のために掲載しています。事業が行われた場所とそうでない場所を比較すると、非常に興味深いことが分かると思います。


より大きな地図で 大阪市同和地区(被差別部落)ツアー を表示

ところで、これを削除要請した大阪法務局の関連文書を開示請求しています。「事件記録」として次の文書が法務局にあるそうです。

直方市 同和施設所在地 HPに 条例に番地 全文を削除 九州21自治体も

西日本新聞に、このような記事が掲載されていました。

福岡県直方市が、市内の同和地区内にある公共施設に関する条例を、施設の詳細な所在地を記載したままホームページ(HP)で公開していたため、部落解放同盟から「被差別部落が特定される恐れがある」と指摘を受け、HPから条例全文を削除していたことが29日分かった。西日本新聞の取材では、少なくとも九州の21の自治体が所在地を含めて同様の条例をHPで公開していた。識者は、1970年代に同和地区の地名を記載して差別を助長したと批判された書籍「部落地名総鑑」問題を挙げ、「第2の地名総鑑になる危険性がある」と指摘している。

直方市によると、問題の条例は72年施行の同和対策施設等改善条例。集会所など41カ所の施設について、設置目的と小字(こあざ)や番地まで記載。情報公開の一環で、他の条例と一緒に2003年からHPに公開していた。

向野敏昭市長は、「条例制定時と違い、不特定多数がインターネットで自由に検索できるようになり、人権上の配慮が必要と判断した」ということで名称を含めて条例改正も検討しているとのことですが、条例を「公布する」ということの意味がよく分かっていないものと思われます。

公開することが問題なのではなくて、隠すという行為と、隠す理由が問題だという発想がないのでしょうか。条例は便所の落書きではないのですから、消すことができるわけではなく、改正したところで、過去に公布された内容は永久に残ります。そのことは、東近江市に対する裁判で証明したことです。

解放同盟直方市協議会が「施設の周辺が被差別部落だと特定される可能性がある」、直方市が「人権上問題がある」、部落解放同盟福岡県連合会の吉岡正博書記長が「HPに掲載する条例に被差別部落の施設所在地を載せる必要は全くない。差別を助長する恐れがある」、福岡県人権研究所理事長の森山沾一・福岡県立大教授が「『部落地名総鑑』と同じだ。人権侵害を再び繰り返す危険がある」と言っている条例の全文は以下のとおりです。

○直方市同和地区等改善施設条例
(昭和47年3月29日直方市条例第3号)
改正
昭和47年7月1日条例第13号
昭和48年7月16日条例第18号
昭和49年3月16日条例第3号
昭和49年6月25日条例第20号
昭和50年8月18日条例第17号
昭和51年1月5日条例第1号
昭和51年5月24日条例第21号
昭和51年10月8日条例第34号
昭和52年3月31日条例第4号
昭和52年6月30日条例第19号
昭和53年4月1日条例第2号
昭和54年3月31日条例第3号
昭和55年7月15日条例第17号
昭和56年10月1日条例第21号
昭和57年3月15日条例第2号
昭和58年12月17日条例第18号
平成17年3月18日条例第9号

集会所
名称 位置
直方市中泉集会所 直方市大字中泉1040番地1
直方市貴船集会所 直方市大字下新入566番地3
直方市二字町集会所 直方市大字山部1405番地
直方市山部教育集会所 直方市大字山部911番地4
直方市下境集会所 直方市大字下境3234番地
直方市中泉牟田集会所 直方市大字中泉1120番地
直方市川北集会所 直方市大字上頓野4846番地3
直方市下境三区集会所 直方市大字下境3910番地3
直方市植木光田集会所 直方市大字植木2107番地2
直方市江口集会所 直方市大字知古1281番地9
直方市天神山教育集会所 直方市大字植木171番地17
直方市赤地集会所 直方市大字赤地61番地1
直方市行定教育集会所 直方市大字下新入507番地6
直方市本洞集会所 直方市大字下境4078番地6
直方市日焼集会所 直方市大字下境3910番地28
直方市中泉八反田集会所 直方市大字中泉1264番地15
直方市中泉教育集会所 直方市大字中泉1028番地6
直方市感田中牟田集会所 直方市大字感田1472番地4
直方市感田若柳集会所 直方市大字感田2167番地2
直方市中泉犬田教育集会所 直方市大字中泉1018番地45
直方市日焼教育集会所 直方市大字下境3910番地401
直方市山部二区集会所 直方市大字山部835番地1
生活館
名称 位置
直方市感田生活館 直方市大字感田2194番地1
直方市本洞生活館 直方市大字下境3825番地1
直方市赤地生活館 直方市大字赤地16番地3
納骨堂
名称 位置
直方市下境納骨堂 直方市大字下境3227番地
直方市植木光田納骨堂 直方市大字植木2298番地1
直方市山部納骨堂 直方市大字山部1438番地3
直方市感田納骨堂 直方市大字感田1899番地6
直方市中泉納骨堂 直方市大字中泉1144番地2
直方市貴船納骨堂 直方市大字下新入559番地
直方市中泉今林納骨堂 直方市大字中泉848番地2
直方市中泉牟田納骨堂 直方市大字中泉1027番地3
直方市行定納骨堂 直方市大字下新入500番地1
直方市北打向納骨堂 直方市大字山部879番地6
直方市植木天神山納骨堂 直方市大字植木744番地4
直方市新感田納骨堂 直方市大字感田1902番地10
直方市江口納骨堂 直方市大字感田3229番地1
直方市本洞納骨堂 直方市大字下境3978番地265
直方市日焼納骨堂 直方市大字下境3909番地43
研修センター
名称 位置
直方市人権研修センター 直方市殿町7番45号

大阪市内の同和地区一覧

大阪法務局からブログ運営会社経由で削除要請が来ました。

下記記載の情報を掲載することは,同和地区住民に対する差別を助長する行為に該当するものですので削除願います。
1 URL:/?p=291.html
「大阪府部落差別事象に係る調査等の規制等に関する条例」は「ざる法」に掲載された地図「大阪市内同和地区の概況」,地図「大阪市内の同和地区(被差別落)」及び「50年のあゆみ」(pdf)。
2 URL:/?p= 292.html
「大阪市の消滅した同和地区(中津・舟場)」に掲載された地図「地区の所在地」及び「10年のあゆみ」(pdf)。

大阪法務局に連絡して事情を聞いてみたのですが、法務局によれば「これは「お願い」であって行政指導ではない、従う義務はない」「記事の削除はブログ運営会社の責任で行うことであって、法務局に責任はない」そうです。
「ネットに同和地区の場所を書いても、削除要請には従わなくてもよい」と、大阪法務局のお墨付きが得られましたので、Twitterに大阪市の同和地区の場所をつぶやくボットを設置しました。こんなつぶやきでも、米議会図書館に収蔵されるそうです。
私は常々、この種の要請に従わないことは、国民の権利ではなく、義務だと思っていますので、削除を要請された情報を以下に再掲載します。
大阪市内同和地区の概況
引用元50年のあゆみ.pdf


より大きな地図で 大阪市同和地区(被差別部落)ツアー を表示
10年の歩み
引用元10年の歩み.pdf
詳しい地番が書かれた資料はこちらです

滋賀の部落(同和地区)一覧

まるで禅問答のような滋賀県情報公開審査会答申第45号により、住民や出身者が差別を受け、当該個人の権利利益を害するおそれがあると認定された同和地区です。実際にそのような事が起こるか検証したいので、なるべく最低最悪な形で掲載したいと思います。

国立国会図書館が所蔵する「滋賀の部落」(国立国会図書館請求記号:EF96-181)に掲載された情報をもとに、自治体のサイト等で公開されている地域総合センター、教育集会所、部落解放同盟の支部の所在地を参考に、現在地名を特定しました。完璧なリストなので、逆に言えば滋賀県内で掲載されていない地域は同和地区ではないということになります。ほぼ間違いないとは思いますが、なにぶん数が多いので、ここが間違っているという指摘は大歓迎です。

滋賀県によれば、例えば履歴書に書かれている住所が同和地区かどうか判断が出来、就職差別に繋がるそうです。実際にこのリストを使って部落差別をした、あるいはこのリストにより部落差別を受けた方はご連絡ください。

法務省人権擁護局によれば「あの人は同和地区出身だから…。」などと言われて,結婚を妨げられたり,就職で不公平に扱われたりするなどの事案があとを絶たないそうです。

使われないと思いますが、リンク用バナーを用意しました。

滋賀の部落

無駄に英語版ページも用意しました。文字通り世界デビューです。

Burakus in Shiga

Twitterでも配信します。

番号 旧名 現在名 部落解放同盟支部 主な地域総合センター
1 北山村 近江八幡市安土町宮津 宮津支部 さつき会館(廃止)
2 王林村 大林村 大津市昭和町 膳所支部 昭和会館(廃止)
3 木の川新田 草津市木川町 ”新田” 木川支部 新田会館
新田教育集会所
4 籔の内村 湖南市石部西 薮の内 石部支部 松籟会館
5 久保村 南野村 近江八幡市末広町 末広支部 末広会館(廃止)
第1末広教育集会所(廃止)
第2末広教育集会所(廃止)
東近江市平田町
(末広からの派生地域)
平田駅前支部 平田駅前教育集会所
6 吉茶市村 野洲市北比江 北比江支部 有隣館
7 木原村 西村 近江八幡市池田本町 ”住吉” 住吉支部 住吉教育集会所(廃止)
8 横井村 薗畑村 東近江市御園町
(同和対策事業対象外)
御園支部 御園会館(同和対策開始前に廃止)
高屋集会所(東近江市独自施設)
9 稲津村 大津市稲津 稲津支部 田上会館(廃止)
10 中小森村枝郷 細工村 近江八幡市大森町 大森支部 桐原会館(廃止)
中小森村枝郷 十座村 近江八幡市若宮町
(同和対策事業対象外)
若宮支部
中小森村枝郷 ヤケヤ村 近江八幡市堀上町 堀上支部 堀上教育集会所(廃止)
11 一色村 米原市一色 一色支部 米原市人権総合センター
ソーシャル・キャピタルプラザ
(旧一色教育集会所)
12 里根村(山本) 彦根市里根町 里根支部 地域総合センター東山会館
13 大谷村 大津市伊香立下龍華町 龍華支部 下龍華会館(廃止)
14 長塚村 愛知郡愛荘町長塚 長塚支部 長塚会館
長塚教育集会所
15 梅本村 彦根市甲田町
16 梅林村 東近江市梅林町 梅林支部 教育集会所梅林会館(廃止)
17 垣内村 掛落村 草津市芦浦町 芦浦支部 芦浦会館
芦浦教育集会所
18 糠田井村 川田村 栗東市小柿 小柿支部
19 八木沢村 米原市三吉 三吉支部 息郷地域総合センター三吉会館
(旧三吉会館)
20 北村 草津市橋岡町 橋岡支部 橋岡会館
橋岡教育集会所
21 八木山村 大津市坂本 坂本支部 坂本市民会館(廃止)
坂本教育集会所
22 小脇郷枝郷 野口村 東近江市野口町 野口支部 アミティーあかね
(旧野口会館・野口教育集会所)(廃止)
小脇郷枝郷 鳥居前村 東近江市小脇町 宮 宮支部 小脇町宮会館(廃止)
小脇町宮教育集会所(廃止)
23 田中村 甲賀市土山町北土山 田中 清和会館
和草野村 甲賀市土山町北土山 和草野 和草野支部 清和会館
大野村寺前 甲賀市土山町大野 寺前 寺前支部 梅田会館
今宿村末田 甲賀市土山町大野 末田 末田支部 梅田会館
24 中野村 犬上郡甲良町長寺 長寺西 長寺支部 長寺地域総合センター
25 大久保村前外垣 甲賀市甲賀町大久保 甲賀町支部 大久保教育集会所
相模村 甲賀市甲賀町相模 甲賀町支部 相模教育集会所
大原中村 甲賀市甲賀町大原中 甲賀町支部 大原中教育集会所
上野村西外垣、須山 甲賀市甲賀町上野 甲賀町支部 上野教育集会所
26 今井野 湖南市柑子袋 甲西支部 柑子袋会館
あら川 湖南市三雲 甲西支部 三雲会館
三雲教育集会所
藪の下 湖南市夏見 甲西支部 夏見会館
谷ヶ間 湖南市岩根東 甲西支部 岩根会館
27 川久保村 愛知郡愛荘町川久保 川久保支部 川久保保愛館
川久保教育集会所
28 田井中村 栗東市十里 下十里 十里支部 ひだまりの家(旧十里会館)
29 作立村 小桜 長浜市桜町 虎姫支部 虎姫コミュニティセンター
30 苅又村 長浜市千草町 長浜支部 長浜地域総合センターなつめ会館
長浜教育集会所
31 川尻村 高島市今津町浜分 ”川尻” 川尻支部 今津町社会教育会館(廃止)
32 草谷村 東近江市石塔町 “石塔町2区” 石塔支部 石塔会館(廃止)
33 大町村 犬上郡豊郷町大町 大町支部 豊郷町役場隣保館
大町教育集会所
34 広瀬村 長浜市木之本町広瀬 広瀬支部 木之本総合センター木之本文化センター
木之本教育集会所
35 宝の木村 甲賀市甲南町宝木 宝木支部 かえで会館
36 石橋村 門前、石橋組 高島市安曇川町三尾里 ”北出” 三尾里支部 安曇川文化会館(廃止)
石橋村 伏原 高島市安曇川町田中 伏原 伏原教育集会所(廃止)
37 大野村 普賢寺村 彦根市広野町 広野支部 地域総合センター人権・福祉交流会館
広野教育集会所
38 馳出村 高島市音羽 音羽上 音羽上教育集会所(廃止)
39 中野 甲賀市水口町泉 泉教育集会所(廃止)
栗林 甲賀市水口町新城 新城支部 新城教育集会所
城川、三本柳 甲賀市水口町牛飼 牛飼教育集会所
宇川 甲賀市水口町宇川 宇川支部 宇川会館
40 竹内村 犬上郡甲良町呉竹 呉竹支部 呉竹地域総合センター
41 和田 野洲市小篠原 ”和田” 和田支部 野洲地域総合センター
和田集会所
茶屋の前 守山市矢島町 矢島支部 守山市同和対策集会所
42 口中山村 川田 蒲生郡日野町豊田 豊田支部 地域総合センター日野文化会館(廃止)
日野町教育集会所(廃止)
43 留守川村 新町 草津市西草津 ”西一丁目” 西一支部 西一会館
西一教育集会所
44 西村 甲賀市信楽町西 信楽支部 西教育集会所
45 野良田村 愛知郡愛荘町山川原 山川原支部 山川原会館
山川原教育集会所
46 林村 大林 近江八幡市八幡町 八幡支部 八幡会館(廃止)
八幡教育集会所別館(廃止)
47 他楽村 米原市上多良 和(なごみ)ふれあいセンター
(旧上多良文化センター)
48 安食南村枝郷 三ツ池 犬上郡豊郷町三ツ池 三ツ池支部 豊郷町役場隣保館
三ツ池教育集会所
49 林村 漣 大津市皇子が丘 皇子が丘支部 皇子が丘市民会館(廃止)

一目で分布が分かるように、グーグルマップに配置しました。ストリートビューが滋賀県内の一部をカバーするようになったので、本当に差別される可哀想な地域なのかどうか、確認してみてください。もっと詳しく調べたい場合は、ゼンリン住宅地図プリントサービスが便利です。お近くのセブンイレブンで1枚300円で買えます。


より大きな地図で 滋賀の部落(同和地区)一覧 を表示

CSV, KMLファイルを用意しました。KMLはグーグルアースで読み込んでください。

続きを読む

次のページ →