毎日新聞が、7月7日に「大阪市:同和地区明記、HP公表 区長公募論文、指摘で削除」と報じています。
大阪市の区長公募で都島区長に就任予定の元コンサルタント、田畑龍生(りゅうせい)氏(37)が応募時に提出した論文に、都島区とは別の区の地域が同和地区だとの記述があり、区長内定者の論文を市のホームページ(HP)上に掲載していた同市が外部の指摘を受けて5日に削除していたことが分かった。
で、その削除された論文というのがこちらです。
現在、大阪市のサイトに掲載されているのはこれを修正した後のものです。
修正前の論文を読んでみたのですが、確かに問題ですね。
- 東淀川区は日の出、飛鳥、西中島という同和地区と呼ばれる地域が3つ隣接するエリアを有しているが(2ページ目)
- 実際、未利用地や築年数が30年を超える市営住宅などは、中島(飛鳥)・淡路(日の出)といった同和地区と呼ばれるエリアに集中している(4ページ目)
- 尚、日の出、飛鳥という同和地区と呼ばれる地域に付随している“暗いイメージ”に関しては前節で述べたエリア開発案により大幅に改善が見込めると考える(5ページ目)
予想以上に同和地区、同和地区と連呼しているあたりに何とも味わいがあります。しかし、問題なのは同和地区でないところを同和地区としている事実の誤りや、地名表記の間違いがあるところです。
なお、作家の塩見鮮一郎氏も神奈川県小田原市で同じような間違いを犯しまして、詳しくは今月号の同和と在日で記事にしております。(追記:塩見氏の場合は地元の解放同盟から「部落ではない」と指摘されたのですが、実は塩見氏の方が正しい余地が残されております)
それにしても、中田宏・前横浜市長、千代松大耕・泉佐野市長だけでなく、飛鳥地区に住んでいた橋下市長も論文に目を通したというのに、気付かなかったというのが驚きです。本当に読んだのでしょうか? あるいはわざとなのかも知れません。
大阪市の同和地区に関しては、部落解放同盟の事業サイドである大阪市人権協会から、以下の詳細な解説が出版されているので、これを読んでしっかりと勉強していただきたいものです。拙著「大阪同和大帝国」もお勧めです。
50年のあゆみ.pdf
わたしはまちがっていません。確かめてみてください。
コメントありがとうございます。
すると、小田原の扇町は、同和地区指定されていないだけで、実は被差別部落だったのでしょうか。
確かに私もその可能性は排除しきれていません。
塩見鮮一郎のような解放同盟シンパがネット上で公然と「小田原市扇町が部落かどうか確かめてみてくれ」と呼びかけるとは面白い。『全国のあいつぐ差別事件』流にいえば、このような呼びかけは「部落大衆のいのちを脅かす悪質きわまりない差別煽動行為」ということになりそうですが。
こうやって同和地区を公開すれば、部落地名総鑑とかを売りつけるエセ同和の連中が困るわけですね。さすが鳥取ループさん頭がいい!
ご明察です。最初から全部明らかになっていれば、悪用する余地はありません。
こまりましたね。
扇町のところに白山神社はありますが、
こちらは部落ではない。
そういう文意でしたが。
まぎらわしかったかな。
その場合は謝るしかありません。
私も最近、部落マップのポイントがずれていると指摘されまくっていますので、偉そうなことは申せません。大阪の区長候補でさえ間違えるのですから、部落研究は奥が深いです。
間違いを恐れていては学問はできません。
ま、ね。
知識の独占が権力の芽。
隠しているかぎり、サベツの延命ですね。
あなた、本当に作家の塩見鮮一郎ですか?
は、はい。
じじいです。
いろんなことがありましたよ、この世界は。
まちがいありません、弾左衛門です。
先生、神奈川県連と出すという小田原の部落本も、「新・部落差別はなくなったか」と同じく地名を出したものになるのでしょうか?
すこしテーマがちがう本になります。
「3・11後の差別問題」といったところですか。
版元の要望もありますし、そのほうが前向きでしょう。
被差別者が差別者になるからくりなども考えたいのです。
大津の中学のことも。
わが友45歳は、この中学の出身だといってました。
原発のことも、放射線のこともあるし……
半分ボケてる酒飲みに、過酷な要求ですよね。
ループさんは鳥取にお住みですか。
昨年冬に墓参りに行きました。
ちょうど雪がすごかったです。
よく誤解されますが、鳥取ではなく神奈川県在住です。
新宿まで1時間くらいです。
小田原の部落本はどうなってのでしょうか?
解放新聞に書かれていたのと話が違いますね。
ああ、もしかして地名表記のこともありますか。
わたしは、歴史とは、時間と土地がクロスしたところにしか出現しないと考えています。
たぶん、これまで書いた文で、部落の地名を書かなかったり、
アルファベットにしたことはないでしょう。
写真の目隠しなども。
あれは仮面匿名社会ですね、気味が悪いです。
素晴らしいですね。ガチが一番です。
今度酒飲みに行きませんか?
光栄ですが、
ま、暑いので、すこし待ってください。
74で足腰タタずです。
神奈川県連の人、そんなこと思っていますのか。
みじかいのなら書けますが、
資料がなさすぎますよ。
太郎左衛門ゼロ。墓も不明。
小頭の家もだれも覚えてない。
関東の代表的な村でこうなんです。
鎌倉は残ってるのに。
小田原と言えば、靴職人の部落があると聞きますよ。未指定ですが。
暑さが和らいだころに、コメント欄でもメールでも構いませんので、ご連絡いただければ幸いです。
なんと、素晴らしいブログでしょう
見て見ぬふりせず、同和のことを知る
そして、区別するのは必要だと思います。
靴職人、皮職人・・・w( ̄△ ̄;)wおおっ!
やはり、避けれるモノは避けたいですもんね
[BLOCKED BY STBV] 大阪市の公募区長が週刊新潮で紹介されました♪ | 知ったかぶりの境界線 on 2012年11月23日 11:49 PM
[…] 大阪市都島区長就任予定の田畑龍生氏の問題論文 […]
野中広務はエタヒニン
「横田めぐみは帰ってこないんだよ」
朝日新聞が大絶賛する人格者 野中広務はエタヒニン
人権は金になると豪語する人格者 北川芳明 丸尾勇 エタヒニン
診断書があるじゃないかー ポルシェ中川昌史はエタヒニン 部落解放同盟の人格者
小西邦彦 不法占拠 自分は利用されたんだ 被害者だー 山口組系金田組のエタヒニン 部落解放同盟幹部
浅田満 ハンナンのエタヒニン 大阪府知事もひれ伏す人格者
松本龍 オフレコ大臣 被災地を元気にした人格者 民主党のエタヒニン 部落解放同盟の雄
差別だー、犯罪と部落を結び付けてるーーー、紛糾会だー、天皇制廃止だー、大阪湾に浮いちゃうぞーー(高野孟)
人格者集団の部落解放同盟のメンバー様、助けてくれーーー
人格者集団 部落解放同盟 人権は金になる 人権センター 人権センター
国連機関も大絶賛する人格者集団の部落解放同盟の偉業 ノーベル財団も注目!
創価学会公明党池田大作朝鮮人以上に素晴らしい部落解放同盟のメンバー様 世界中の人々が部落解放同盟のメンバーになりたがっている
週刊朝日の紛糾会まだーー?